さて、建築工事前の最終打ち合わせに、レスコハウスに行ってきました。今までの打ち合わせの最終確認ということだったのですが、コンセントの数と位置の確認に、だいぶ時間がかかりました。
コンセントは、ネットや雑誌の体験談を読んでみると、1つ増えるごとに、価格が加算されていくオプションのことが多いようです。でも、どういうわけか、我が家の場合、レスコハウスさんがサービスで付けてくれることになりました。
この家で使う電化製品を、詳しく聞かれました。
まずは、一階から。
一階には、玄関とシューズインクローゼット(SIC)とLDKとトイレがあります。
キッチンに置くもの
- 冷蔵庫
- オーブンレンジ
- 炊飯ジャー
- ホームベーカリー
- 電気ケトル
- コーヒーメーカー
これを受けて決定したキッチンのコンセントは…
冷蔵庫用にアース付きコンセントが2口。
他の調理家電用にアース付きコンセントが6口。
さらに、
対面カウンターの立ち上がりのキッチン側の壁に、2口。
対面カウンターの戸棚の中に、2口。
対面カウンターの上面に、2口。
床から高さ20cm程度のところの壁面に、2口。
…たった3畳のキッチンに、なんと16口も付けます。
デスクワークスペースに置くもの
- ノートパソコン2台
- PC用ディスプレイ1台
- 複合機(FAX・プリンター)1台
- 電話機
これを受けて決定したデスクワークスペースのコンセントは…
アース付きコンセントが2口
通常のコンセントが、デスク上に6口。
壁面に、2口。
…たった2畳のスペースに、10口です。
さらに、電話線口が2つ、LAN差込口が2つ付きます。
リビングスペースに置くもの
- テレビ
- 録画・再生機器
- Wii
- Switch
- 古いゲーム機器2台
これを受けて決定したリビングスペースのコンセントは…
アース付きコンセントが2口
通常コンセントが4口
以上、6口です。
この他に、TVアンテナ口が1つ、LAN差込口が1つ付きます。
やっと、普通の数になってきたような気がします。
ダイニングスペースに置くもの
普段から置いておくものは特にないのですが、ホットプレートを使って、鉄板焼き、たこ焼き、鍋などを楽しむことがあります。
ダイニングには、普通コンセントが4口つくことになりました。そうすると、14畳のLDKに36口のコンセントをつけてもらえるってこと。こんなに甘えていいんでしょうか…(^^。
1階のその他のスペースにつけるコンセント
玄関に2口
シューズインクローゼットに2口
トイレに2口
屋外に4口(内1口は給湯器用)
1階のコンセントは全部で…
数え間違いがなければ、1階には合計で46口(内、屋外4口)のコンセントが付くことになりました。ちなみに旧家1階のコンセントは、室内14口・屋外6口で合計20口。
1階の床面積は、旧家と比べて大差ないんですけど、コンセントの数は、かなり増えることになります。室内コンセントの数は倍どころじゃありません。3倍。14口が42口に増えるんですから、圧巻です。
二階のコンセント口
2階の生活スペースは、旧家の倍ぐらいになります。
旧家の2階は、10.5畳ひと間だけ。建て替えの家には、寝室1部屋・子供部屋・WIC2つ・洗面所・風呂・ホール(通路)があります。
だから、コンセントは、増えて当然だとは思ってます。さて、どれくらい増えたのでしょう。
寝室に置くもの
- テレビ
今のところ、これだけですかね…。
これを踏まえて、コンセントは6口。十分かな。
寝室のWICに置くもの
- ホームサーバーゲートウェイ(ネット接続機器)
- ハードディスク 2台
- サーバーとして使うPC 1台
- 録画機器[BD/HDD] 1台
- 19インチテレビ(確認用)
情報分電盤を設置して、上記のようなものを接続するつもりでいます。衣掛けの上につける棚の上に置きます。情報分電盤近くには、コンセントが4口付く予定。タコ足確定です。…タコ足にしたって、足りないような気がするのですが。ちなみに、この情報分電盤は、追加料金なしで付けてもらえるとのことで、設置を決めました。
そもそも、情報分電盤って、使ったことがないので、何ができるのか、まだ、理解しきれてないです。LAN分配が7つ、TEL分配が7つ、TV分配が7つできるものだそうです。意味わかりますか?
他に、床上20cmぐらいのところにも、2口。
コンセントの数は、合計6口の予定。
子供部屋に置くもの
- デスク用の照明
- スマートフォン充電(将来)
コレを踏まえて、コンセントは6口。
子供部屋のWICに置くもの
いまのところ、置く電化製品はないのですが、念の為、コンセントは2口。
洗面所に置くもの
- 洗濯機
- ガス乾燥機(将来、きっと…。)
上記以外で使うものといったら、ドライヤーやシェイバー、もしかしたら扇風機やヒーター。これぐらいかな。
これらを踏まえて、設置するコンセントは…
アース付コンセントが2口
一般的なコンセントが2口
洗面台付帯のコンセントが1口
以上、5口になりました。
バスルーム
コンセントはありません。当然…ですよね。
ホール(通路)
ホールで使う電化製品は、掃除機ぐらいだと思います。
コンセントは2口つけます。
2階のコンセントは全部で…
2階のコンセントの数は、これまでを合算すると、全部で27口になる予定ですね。ちなみに、旧家2階のコンセントは8口でした。
一階二階の屋内トータルで、69コのコンセント口が備わることに。旧家では、22コでしたから、47コも増えるんですね。
タコ足コードや延長コードを、捨てずに取っておいたんですけど、ほとんど必要なかったかも…?
情報分電盤のコンセントを4口から6口に変更、2口増やしてもらいました。これで、タコ足じゃなくなるかも(^-^)