先週末、固定資産税の納付書が届きました。 建て替え前と建て替え後で、どれぐらい税金が変わるのか不安でした。 約築50年の家が、築1年の家になりました。 延床面積が約53平米から約68平米に、約3割、広くなりました。 家の […]
「建て替え」の記事一覧
【点検】引き渡し後の3ヶ月点検
今週は、引き渡し後の最初の点検がありました。3ヶ月点検です。 建築中に現場監督を務めてくださったレスコハウス(現在の社名はヒノキヤレスコ)の担当者が来てくれました。 私が主に気になっていたのは、壁紙。壁紙と備え付け […]
内装工事の過程を振り返ってアルバム作り
おうちを建て替えるにあたって、これまで、写真をバシャバシャと撮って、その過程を画像に残してきました。 おうちでポップでは、その一部を、思い出のアルバムのように、スライドショーにまとめています。 今日は、建築過程を振 […]
お家の建て替えにかかった雑費のまとめ
お家を建て替えるにあたり、建て替えにかかった経費をお小遣い帳のようにつけていました。 まだ、差し入れに購入した飲料が、 冷蔵庫に1本だけ残ってました。 建て替えに掛かった費用は、建築会社さんにお支払いする代金以外にも […]
引き渡しの説明は激アツ
ついに、レスコハウスさんから、新居の引き渡しを受けました。私達家族のおうちになりました。 長かった…。 まず、レスコハウスの営業さんが、新居ではなく仮住まい先に来てくれました。早速、引っ越しの手伝いをしてくれました […]
外から観た工程を振り返ってアルバム作り
外構工事もほぼ終了。あとは、植栽とポスト・表札が付くことになっています。そこで、web内覧会の前に、建築工事中に外側から見た様子をスライドショーにまとめました。 建築中に、歩行者によく見られたのは、コンクリ丸出しの頃 […]
施主点検、ボジョレーヌーヴォーで乾杯
今日は予定通り、施主検査でした。 完成です。 ( ̄∇ ̄ノノ”パチパチパチ (拝借 風のましゅーさんより) 現場監督さんから、ひと部屋ずつ、その部屋に備えられた設備の説明を受けながら、見て回りま […]
台風で遅れていた「靴箱」と「書類棚」が設置されました!
今日、大工さんがきました。台風21号の影響を受けて搬入が遅れていたEIDAI(永大産業)さんの靴箱と書類棚が、本日、我が家に設置されました。皆さまから応援を頂いたおかげで、苛立つこともなく、待つことができました。有難う […]
外構工事やってます。
おうちの建て替えが終わり、内装工事も、だいたい終わりました。あとは、造り付け家具とカーテンぐらいです。 そして、外構工事をやっています。 外構工事は、引き渡しの後に、始まるものだと思っていました。実は、まだ、表札の […]
煌々と光を放つ我が家
暗くなってから、建て替え中の我が家に行ってきました。ちょっと時間が遅くなってしまって、いつもなら、作業員さんは帰ってしまっている時間でした。 真っ暗なところで、黒い家ですし、1階は曇りガラスにしてますから、大して様子 […]