家を建て替える前と建て替え後の電気使用量の比較を始めて、今回で1年になります。電気代の毎月の比較は今回で終了。まるまる1年オールシーズンで比べれば十分かなと思いまして^^;。

 では、早速…

電気使用量の比較

 下記の表で「先月12月」と「建て替え前の2017年12月」の我が家の電気使用量を比較しています。2018年12月には建て替えが終了していたのですが、まだ引っ越しの最中で生活が不規則だったので、先月2019年12月と比較しています。

これまでの比較はコチラから
タグ:電気使用量 (2019年1月分から比較しています。)

12月分

電気使用量の比較
2017年12月
約築50年木造
2019年12月
新居RC造
約52平米 床面積 約66平米
1LDK 間取り 2LDK
621kWh /28日間 電気使用量 732kWh /30日間
約22.179kWh 1日あたり 約24.400kWh
18,003円 /28日間 電気料金(税込) 21,215円 /30日間
約643円 1日あたり 約707円

 12月は、建て替え前の方が、電気使用量が少なかったです。

 建て替え後は、約3,000円も増えてます。
 負けです。

 建て替え前は、暖房にエアコンと灯油ストーブを使用しています。建て替え後は、灯油ストーブを使用していません。

 「光熱費」と考えれば、建て替え前の家では、電気代の他に、月々約6,000円分ぐらいの灯油を買っていました。それを考慮すれば、建て替え後のほうが安上がりになってますけど…(>_<。

思い当たる敗因は2つ

加湿器

 建て替え前の家では、「灯油ストーブ」の上に鍋やヤカンをおいていました。料理の煮込みやコーヒー・紅茶・お茶用にお湯を沸かしたり。だから、部屋が加湿されていました。

 でも、建て替え後の家は、鉄筋コンクリートづくりで全館空調を備えているためか、灯油ストーブを使うことができません。

 今は「3台の加湿器」を使っています。約3.5Lタイプ、約2.5Lタイプ、約2Lタイプで合計すると約8Lです。

 水の消費は、加湿器だけで1日で約20L。特に3.5Lタイプの加湿器は、ヒーターで加熱するスチームタイプです。1日に4回も補水します。だから電力消費量は多いはず。…来季は、超音波式とかハイブリッド式に買い替えようかな。

Z空調の温度設定

 11月はZ空調の温度設定は19℃でしたが、12月は温度設定は20~21℃にしていました。

 11月は、19℃に設定すれば、どの部屋の室温も20℃以上が保たれていたのですが、12月になると19℃設定では20℃以上は保てなくなりました。

 我が家では、玄関のシューズインクローゼット(SIC)にハムスターを飼っています。ハムスターは寒いところが苦手。調べてみると20℃以上はあったほうがいいみたいです。12月になると、19℃設定では、このSICの室温が20℃を下回るようになってきたんです。

 だから、12月はZ空調の温度設定を上げて20℃もしくは21℃に。Z空調は1つのリモコンで操作するので、家中の室温設定が20~21℃になります。建て替え前の家では、布団をいっぱい使って、エアコンを止めて寝ていることが多かったです。

 このZ空調の設定温度も、電気使用量が多くなっている敗因だと思います。

 ハムスター用のヒーター(リンク先:楽天市場)を購入することも検討したのですが、ヒーターですから、電気も使いますし、電源コードの管理やニオイが不安で手を出せません。でも、わざわざハムスター用として売ってるモノだから、それほど心配することはないのかなぁ?

建て替え前 電気使用量 請求書

建て替え後 電気使用量 請求書

 後日、一年を通した電気使用量の比較のまとめておきます。

(狭太)


 にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
PVアクセスランキング にほんブログ村