お家を建て替えるにあたり、建て替えにかかった経費をお小遣い帳のようにつけていました。
建て替えに掛かった費用は、建築会社さんにお支払いする代金以外にも、けっこうあります。
地鎮祭、ご挨拶、建築現場に差し入れ、住宅ローンに関するお金、保険金…etc。
100万円を超えました。
自分で言うのも何ですが、まぁ、よくぞここまで、細々とメモしたものです…^^;。
建て替えに掛かった雑費
合計額が100万円を超えていますけど、これって、かなり節約してます。
普通は、この他にも…
建物表題登記で10万円程度
仮住まいの家賃6ヶ月分&礼金敷金で40万円程度
往復引越を業者さんに依頼すると30~40万円程度
…かかるはずです。
我が家の場合は、できることは自分たちでやり、実家に仮住まいさせてもらいました。これで、80万円は節約できています。
あと、住宅ローンを「上棟時に一括」で、実施できたことも大きいはずです。いわゆる「つなぎ融資」がありませんでした。つなぎ融資は住宅ローンよりも利率が高くて、住宅ローンとは別途に諸費用がかかります。
我が家の場合、上棟時に一括で住宅ローン金額を預金口座に入金してもらいました。
その一部を上棟時の支払いに使い、
残額を、いつでも解約可能な定期預金に預け入れ。
ですから、建物の引き渡し時には、スムーズに残金の支払いができます。ハウスメーカーを通さずに「建物表題登記」を自分たちで行うことに納得してもらえました。これは、かなりレアなケースみたいで、レスコハウスさんでは、初めてだったようです。
建物代金と建築費用だけじゃなくて、その他にかかる経費の節約は大きいと思います。大事な「おうち」を建ててくれるハウスメーカーさんに、値下げ要求はできないです。…わがままは、言いましたけど。
これだけの節約ができたのは、実は、妻の太美のおかげです。登記を頑張ってくれましたのは太美ですし、仮住まい中のストレスにも堪えてくれました。
ありがと。
こんにちは!
私も表題登記を自分たちでやろうとしているのですが、わからない事だらけで苦戦しています。。。
図面はパソコンで書きましたか?
素人が間違いやすいポイントなどありましたら教えて頂けるととても嬉しいです( ; ; )
「各階平面図」はパソコンで、Jw_cadと言う無料ソフトを使いました。
(参考: http://www.jwcad.net/ )
「建物図面」は、定規を使って手書きです。
COPIC MULTI LINEというブランドの 太さ0.1mmのペンを使いました。
東急ハンズで買いました。
我が家の場合は、最終的に頼りにしたのは、管轄の法務局の担当者でした。
素人であることを、ちゃんと話して、書き直しを覚悟で、聞いてみるといいと思います。
私としては、かなり強調したいポイントです^^。
優しく、丁寧に教えてくれましたよ。
丁寧に教えていただきありがとうございます!
とても参考になります!
いい担当者さんと出会える事を祈って、
登記がんばります(^^)