電気代比較を、お家の「建て替え前」と「建て替え後」でやってます。

 先月(2月分)の電気料金の請求書が届きました。

(過去記事から抜粋)



 約築50年52平米木造住宅を、
 66平米のRC住宅に建て替えて、
 光熱費がどうなるのか、気になっていました。


 電気代
 最新設備を入れて跳ね上がるのか、
 断熱材効果で安上がりで済むのか!?


 光熱費の比較でよく見かけるのは、太陽光発電を導入する前と導入後…。

 太陽光発電を搭載するなら、資料やサイト・ブログなどで紹介されているので、電気代が安くなることは検討がつきます。

 でも、我が家は、単なる建て替えです。

 場所は変わらず、
 太陽光は搭載していません。

 建物が、
 約50年前(半世紀前)のモノから、
 最近のモノに変わっただけです。



 建て替え前に、こういう比較は見つけられなかったので、どうなるのか気になっていました。

(省略)

電気使用の主な変更点

暖房

古家
(木造住宅・約52平米・1LDK)
  • 18帖タイプのエアコン 1台
  • 12帖タイプのエアコン 1台
  • 灯油ストーブ 1台(灯油代 約6,000円/月)

合計3台。どちらも、家電量販店で購入した一般的なタイプです。

新居
(RC住宅・約66平米・2LDK)
  • Z空調(全館空調システム)1台

新居では、灯油ストーブを使っていません。

照明

古家
(木造住宅・約52平米・1LDK)

 主に蛍光灯
 1階LDKに6本、2階寝室兼子供部屋に4本

新居
(RC住宅・約66平米・2LDK)

 LED灯のみ
 LDKに14灯、寝室に3灯、子供部屋に3灯

 玄関、バスルーム、トイレなどに使われている照明は古家でもLED電球に変えていました。ですから、他の消費電力は、古家と新居では大した違いはないと思います。あえて言えば、古家の階段が、昔ながらの白熱電球でした。

電気使用量の比較

 電気料金の単価(/kWh)は値上がりしていますので、使用量をメインに比較したいと思います。電力会社を変更したため、請求書のフォームが変わっています。ご了承下さい。

2月分

電気使用量の比較
2018年2月
約築50年木造
2019年2月
新居RC造
約52平米 床面積 約66平米
1LDK 間取り 2LDK
734kWh /29日間 電気使用量 680kWh /31日間
約25.310kWh 1日あたり 約21.935kWh
21,394円 /29日間 電気料金(税込) 20,466円 /31日間
738円 1日あたり 660円



 先月も同じことを言ってますが、やはり、24時間つけっぱなしの冷暖房になっても、電気代はほとんど変わらないです。むしろ、ちょっと安いです。

 あと、灯油を全く買わなくなったので、その分、約月6,000円分は、節約できてます。結構デカイ。

加湿器が必須に

 新居になって灯油は使わなくなったのですが、古家よりも明らかに使うようになったのが加湿器です。

 建て替え前の家と比べて、痛烈に実感したのは、空気の乾燥。近所の家電屋さんで買った加湿器を、ほぼ24時間つけっぱなしにしています。

 古家では、焚いた灯油ストーブの上にヤカンをおいて、それだけで十分に加湿されてました。寝る前に、そのストーブを消して寝ても、あまり乾燥を感じることはなかったです。窓の結露は凄かったですけど。

 新居では、全館空調システム(Z空調)を導入しているので、灯油ストーブは使っていません。だから、加湿器を使っているのですが、まさか、1日中つかうことになるとは思いませんでした。夜間も深夜も早朝も、いつでもつけっぱなし。加湿器の使用時間が長くなっていることはマイナス点に感じています。

 それでも、古家に比べれば、電気使用量が少なくなっているので妥協してもいいとは思うのですが…。

 最近販売されている「加湿エアコン」の仕組みを、Z空調でも導入してくれれば、もっと良かったのに。

参考(加湿機能付きエアコン):
うるるとさらら(リンク先:楽天市場)

古家の電気使用量のお知らせ

2018年2月

建て替え前の電気代2月分
建て替え前の電気代2月分

新居の電気使用量のお知らせ

2019年2月

建て替え後の電気代2月分
建て替え後の電気代2月分

これまでの比較

(狭太)


 にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
PVアクセスランキング にほんブログ村