こんばんは、太美です。

 今日もだいぶかったですね~(;^_^A

 この暑い中、法務局に行ってきました。家を取り壊しましたので、その建物を取り壊したことを登記する手続きが必要なのです。

 滅失登記です。

 法律では、解体が終わったら、「1か月以内にやってね♪」と、決まっているそうです。

 でも、どうやら建て替えの場合は、「新しい家が建ったよ!」いう登記をする時に、まとめてやってしまうこともあるそうです。

 この場合、銀行やハウスメーカーの紹介の司法書士に頼む場合が多いと思います。そうすると、

  • 登記の項目1つずつに対して手数料が発生しますし、
  • そもそも滅失登記というのは土地家屋調査士という方がするものらしいので、
  • 司法書士経由だとさらに料金がかかりそうです。

 ネットで調べてみますと、相場4万円くらいから~だそうです( ゚Д゚)

 なので自分でやった方がいいなと思い、ネットで検索しました。自分でやった方、結構多いみたいで、たくさんヒットしました。

建物滅失証明書
建物滅失証明書

 うちは解体もレスコハウスにお願いしたので、レスコハウスさんに、滅失登記は自分でやる旨を伝えた上で、

「書類ください♪」

 と言ったら、快く必要書類を送ってくださいました。送ってもらったのは下記の書類です。

  • 間違いなく「解体しました」という証明書
  • レスコハウスの印鑑証明書

 これのほかに、滅失登記申請書(法務局のHPからダウンロードできます)を自分で書くのですが、家の権利書もしくは全部事項証明書が無いと、申請書が書けません。私は主人が父親から家を譲り受けた時の権利書を見ながら記入しました。

 うちの場合、管轄の法務局に電話して聞いてみたら、上記の書類印鑑だけでOKでした。しかもこの法務局の担当者は感じ良くて、

「申請書も、わからないところは空欄のままでいいですよ!」

 とのこと。とりあえずネットで見てわかるところだけ埋めて持参しました。

滅失登記 自分でやる」で検索すると、けっこう出てきます。
 
いざ、法務局に着きまして、
滅失登記したい旨を伝えると、
係の方が懇切丁寧に教えてくれまして、
書き上がった書類をホッチキス止めまでしてくれて、
 
「じゃ、これをあちらの受付に提出してくださいねー」

 と言われ、その通りに提出しましたら、あっさり受付終了しました。窓口がすいていたせいもあると思いますが、所要20分くらいであっけなくわりました。


滅失登記申請、完了予定日。
登記完了は7月20日の予定です。

 ちなみに費用は法務局までの交通費約400円だけでした\(^o^)/
 
 登記が完了するまでに1週間ほどかかるようで、できるころまた法務局に行ってきます!



 にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
PVアクセスランキング にほんブログ村