「おうちでポップ」は、鉄筋コンクリート造りの狭小住宅に建て替えるのを機に開設した個人ブログです。
我が家は、2018年に、築49年(約築50年)の木造住宅を、鉄筋コンクリート住宅に建て替えました。その時の様子を日記のように綴っています。
建て替えの概要
- 土地面積は約21坪。
- 解体した古家の延床は約17坪。
- 建築延床は約20坪で、2階建て。
- 建て替えにかかった費用 約2,150万円。
(うち、建物本体価格は、約1,500万円。)
建て替えを依頼したハウスメーカーはレスコハウス。現在の社名はヒノキヤレスコです。社名変更後も「レスコハウス」ブランドとして、鉄筋コンクリート住宅が販売されています。
レスコハウスには、PCパネルというコンクリートパネルが使われています。このPCパネルが頑丈で、耐久性が183年というデータがある事を知りました。その耐久性に惹かれたのが、レスコハウスを選んだ最大の決め手です。
築50年のおうちを建て替え
【完成!web内覧会】
2018年11月に完成しました。引き渡しを受けて、間もない我が家の様子を記事にしています。引っ越しする前の写真がメインです。

住宅ローン
仮審査は通過しても、団信に加入できず、苦戦しました。

建て替え前の家
基礎工事
新築の家を建てる前に建物の土台を作る「基礎工事」について記載した記事をピックアップ。

建築過程
建築中の我が家を外から見た時の様子をまとめました。印象深いシーンは建て方。迫力がスゴくて、きっと忘れられません。

最新情報
【電気代 10月分】 木造住宅をRC住宅に建て替えて。
みなさん、おげんきですか。 私は、先週、喉が痛くて、鼻水が止まらず、近所の耳鼻咽喉科に行きました。診断は、インフルエンザ。熱は36.6度の平熱でしたが、耳鼻科じゃなくて、内科の病院に行くべきだったのかもしれません。 […]
【電気代 9月分】 木造住宅をRC住宅に建て替えて。
今日、先月分(9月分)の電気使用量のお知らせが届きました。建て替え前と建て替え後で、毎月使用している電気量を比較しています。昨年の今頃は建て替え工事中でしたので、2017年と今年で比較しています。 これまでの比較はコチ […]